algonote

There's More Than One Way To Do It

書評

2023年に読んだ本、個人的トップ10

2023年の振り返り 2023年も本をたくさん読んだ 2022年の年末にアウトプットをもっと増やそうと誓ったはずなのですが、結局2023年もインプット過多でたくさん本を読みました。集計途中ですが300冊を超えているのでコロナが5類になったのにも関わらず前より多…

[Zenn投稿] Software Design、WEB+DB PRESS全巻読破のすすめ

Web開発の歴史の復習の仕方 Zennに投稿しました Zennに「Software Design、WEB+DB PRESS全巻読破のすすめ」を投稿しました。 zenn.dev WEB+DB PRESS休刊、悲しいですね。 所感 似たような雑誌はInterface、日経PC21、トランジスタ技術あたりでしょうか。 Int…

2022年に読んだ本、個人的トップ10

例年の倍本を読んだ 前口上 ここ何年かは年150冊ほど本を読んでいたのですが、感染症対策と生来の引きこもり気質が融合した結果、今年は300冊程度読んだようです。例年の倍 毎週図書館に行っていたのも大きいですね。東京23区だと隣接区はもちろん区によって…

かつてソニーはどうやって社員をリストラしたか

切り捨てSONYを読んだメモ 前口上 アメリカのテック企業ではレイオフがブームですね。layoffs.fyiに情報がまとまっていますが、とりわけTwitterは社員の半数以上が解雇・自主退職により辞めたと報道されています。 よく日本人の給料が上がらないのはアメリカ…

富士通の崩壊事例から学ぶ上手くいくIT企業の評価制度の設計と運用

内側から見た富士通を読んだメモ 内側から見た富士通を読んだ 2004年の本でだいぶ古い本なのですが、富士通の成果主義の内部事情を書いた『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』を読みました。 元々年功序列だった富士通においてどう成果主義が導入され、…

2021年に読んだ本、個人的トップ5

例年よりはやいですが、12月なので1年で読んだ本の中でよかった本を紹介します。 現時点で171冊読んだみたいです。 L'HARMAS 実践! ものづくり系 Country Life techbookfest.org 家(ログハウス)自作の話。定年後移住して自給自足をするパターン。ファーブル…

『阿里巴巴B2B电商算法实战』〜アリババのeコマースを支える技術〜の紹介

アリババの大規模事例に学ぶ 前口上 プログラミング関係の訳書というと米国のものが多いですが、アリババやテンセントのような中国企業は日本のIT企業より大きく、またプライバシー意識の差から機械学習のデータが集めやすかったりしてアメリカでもない事例…

2020年に読んだ本、個人的トップ5

振り返りの続きです。毎年恒例ですが1年で読んだ本の中からよかった本を紹介します。 実践CVC 独立した投資組織でなく事業会社から派生したCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を実施する際の進め方のハウツー本。 日米共にCVCの投資は増加傾向。ミド…

『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』が発行されました

進化しました TLDR nextpublishing.jp Impress R&Dさんからお話があり「CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本」を広く世に出すことになりました。発売開始しているのでよろしくお願いします! Amazon Kindle、楽天Kobo、Apple Booksなどで電子書籍を買…

『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』を書きました

初同人誌 TLDR 『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』を書きました。 技術書典のサイトで電子書籍として購入できます。 techbookfest.org 技術書典9は2020年9月12日(土)-22日(火)が期間で終了次第Boothでも販売する予定。 内容 このブログに書きた…

技術書典8の本を読み返す #技術書典

技術書典8の本を読んだメモ 概要 また技術書典の本を読みました。第八回目は新型コロナウイルスの影響もあり中止。代替としてインターネット上で応援祭が開催されました。 応援祭Webサイトは急な開発だったため当初多少バグがあり黎明期感も。。。お疲れ様で…

2019年に読んだ本、個人的トップ6

2019年もたくさん本を読みました。その中から印象に残った本、雑誌を紹介。いつもなら5冊だが削れなかった... まんがで読破 まとめ記事 イーストプレスから出ている小説他のマンガ化シリーズ。前半の可処分読書時間はほぼこのシリーズにもっていかれた気がす…

技術書典7の本を読み返す

技術書典7の本を読んだメモ 概要 技術書典7は9/22に行われました。6と同じく池袋サンシャインシティでの開催ですがサークル数増加に伴い2フロア使ったようです。 いくつかの本はBoothで電子版を買えたのでいつものように読んでみました。 今回の本たちを一言…

1年かけてまんがで読破シリーズ全139冊読んだのでオススメTOP 10を紹介する

イースト・プレスのマンガで読破シリーズ全139冊を読みました。一年かかった。 マンガで読破とは マンガで読破はイーストプレスから出ているシリーズで小説や宗教書、実用書の内容をマンガにしている。小説以外ではキャラクター混じえて原著にない解説が含ま…

技術書典6の本を読み返す

技術書典6の本をいくつか読んだメモ 技術書典6とは 技術書典は技術書の同人誌即売会。第6回は2019/04/14に池袋サンシャインシティで実施された。 BOOTHで電子版が発売されているものも多く、いくつか購入したので斜め読みしてみる。 Do It Ourselves: Jetson…

2018年に読んだ本、個人的トップ5

2018年もたくさん本を読みました。計78冊。技術書減らしたら非技術書が増えてトータルだと去年と同じくらい。その中から印象に残った5冊を紹介。 中小企業経営者のための 絶対にカネに困らない 資金調達 完全バイブル 中小企業経営者のための 絶対にカネに…

技術書典4の本を読み返す

技術書典4の本をいくつかざっと斜め読みしたのでその感想でも。本当は買った本の感想全部書こうと思ったが途中で力尽きたので悪しからず。 技術書典とは 技術書典は技術書に特化した同人誌即売会。すでに4回開催されており、10/8に第5回が開催される予定。 …

2017年に読んだ技術書、個人的トップ5

2017年もたくさん本を読みました。 集計したら技術書だけで80冊読んでいるので4.5日に1冊ペース。ちょっと読みすぎでは?その中でも印象に残ったトップ5を紹介。 ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ作者: 加…