algonote

There's More Than One Way To Do It

React Native Meetup #7まとめ&感想 #rnjapan

React Native Meetup #7に参加しました。 Swagger駆動開発と最新のRedux構成 API開発の難しさにはフォーマット、バージョン管理、実装待ちがある。それぞれOpen API、 Git管理、スタブサーバーが解決策でSwaggerならできる。 関連ツールが多くハマりどころも…

第44回コンピュータビジョン勉強会@関東まとめ&感想 #cvsaisentan

第44回コンピュータビジョン勉強会@関東に(リモートで)参加しました。 強化学習の光と闇 強化学習でとける問題はたくさんあり、部分観測問題を含めればだいたいとける。強化学習には時間がかかり、7000万回試行錯誤しても報酬は0のこともある。結果にもばら…

TensorFlow User Group #7まとめ&感想 #tfug

TensorFlow User Group #7に参加しました。 汎用数値計算機としてのTensorFlow動作解析と考察 TensorFlowを汎用数値計算機として使う話。NumPy互換の計算をイメージしているらしい。システムとしての速度をGPUやCPUのバスから計算しても読めないので計測が大…

Mercari Tech Research Night Vol.3まとめ&感想 #MercariTechResearch

Mercari Tech Research Night Vol.3に参加しました。 セッション1:中国編 上海の紙幣はボロボロで現金が不完全にしか機能していなかった。そこにアプリ決済が入った。スマホが安いのも普及の一因。スピード感が速くBluegogoは2016/11創業で2017/11倒産 中国…

AKIBA.AWS 第4回 基礎編 動画配信入門まとめ&感想 #akibaaws

AKIBA.AWS 第4回 基礎編 動画配信入門に参加しました。 AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門 AWSにTranscoderに続きElemental MediaConvertも追加された。動画フォーマットは大きくコンテナとコーデックに分けられ、コンテナはMPEG2 TSが元に…

2017年に読んだ技術書、個人的トップ5

2017年もたくさん本を読みました。 集計したら技術書だけで80冊読んでいるので4.5日に1冊ペース。ちょっと読みすぎでは?その中でも印象に残ったトップ5を紹介。 ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ作者: 加…

blockchain.tokyo#4まとめ&感想 #blockchaintokyo

blockchain.tokyo#4に参加しました。 Bitcoinの改善フロー by @yamarkz Bitcoinは初期リリースから300以上改善を行っている。ソフトフォークには大きく3種類ありFlag day activationはReorganization問題があり、IsSuperMajorityではLimitTimeが存在しない、…

Manga Translation Battleに落ちたので振り返る

Manga Translation Battle vol.6に参加し、木っ端微塵に落ちたのでその振り返り。 Manga Translation Battleとは Manga Translation BattleはMyAnimeListが開催しているマンガの翻訳コンテスト(日→英)。お題となるマンガを翻訳して競い、勝つと賞品がもらえ…

競プロ忘年会 in 東京 2017まとめ&感想 #kyopro

競プロ忘年会 in 東京 2017に参加しました。 PFNの今と未来 by @iwiwi & 奥田遼介 PaintsChainerやmake.girls.moe、Progressive Growing of GANsの紹介。PaintsChainerはコミケに出店し秋葉さんもスタッフをやる予定。 PaintsChainer、モデルの違いを把握し…

Qiita投稿「OpenCVで主人公レンズ」

QiitaにOpenCVで主人公レンズを投稿しました。 本当はPeing風のWebサービスを作りたかったが時間足らず。年末年始時間あればやりたい。