algonote

There's More Than One Way To Do It

CDN Study (Akamai/Fastly)まとめ&感想 #CDN_study

CDN Study (Akamai/Fastly)に参加しました。 イントロ: CDNの変遷 Edge数こそ正義 => Hosted Libs(url) => IaaS => Amp CDN => Proxyとしてのポジション 中の人に聞いてみよう。Akamai, Fastly CDNの過去と現在 1995 Tim Berners-Lee 「中央集権モデルは破綻…

CryptoZombiesでSolidityを学ぶ

CryptoZombiesを受講しました。 CryptoZombiesとは CryptoZombiesはLoom Networkが制作したSolidityの学習サイト。学習といっても講義資料が並んでいるというよりはゲームを通して学ぶ形式。同じゾンビものでいうとRAILS FOR ZOMBIESがすでにあり、多分に影…

Tokyo GAS on GCPUG 2018 Springまとめ&感想 #gasja

Tokyo GAS on GCPUG 2018 Springに参加しました。 What's new in Apps Script by サントリー 途中から参加。Google Apps Scriptの歴史の振り返り 2016 無の年 Android Add on追加 App Maker Stackdriver Loggingで出できるように 2017 急に機能追加 Gmailア…

AKIBA.swift × エウレカ コードレイアウト勉強会まとめ&感想 #akibaswift

AKIBA.swift × エウレカ コードレイアウト勉強会に参加しました。 Auto Layout 以外の選択肢(仮) Pairsのグローバル版での事例。レイアウト以外のロジックはなかなか高速化できない。 AutoLayoutは制約の数が増えると遅くなっていく => UIスレッドがブロック…

Web Working Group 「PWAに備える3ヶ月」 vol.1まとめ&感想 #JAGWWG

Web Working Group 「PWAに備える3ヶ月」 vol.1に参加しました。 Progressive Web Apps: WebのInstallabilityのおさらい 途中からの参加 ChromeのデベロッパーツールのAuditからLighthouseが使える WebのPush通知は評判が悪く、有効化してもらう目的などを…

SONG MAKERで週末DTM

SONG MAKERを触ってみたのでその紹介。 SONG MAKERとは SONG MAKERはChrome Music Labに追加されたWeb上で動くDAW(Digital Audio Workstation)。CubaseやLogic Proの超簡易版がブラウザ上で動く。打ち込みの外、マイク入力もサポートしている。 おそらくはSk…

ステアラボ人工知能シンポジウム 2018まとめ&感想 #stairlab

ステアラボ人工知能シンポジウム 2018に参加しました。 知識ベースを活用した自然言語処理の手法とその応用 知識ベースを活用した自然言語処理の手法とその応用 from Ikuya Yamada Entity Linkingでは曖昧性の解消、メンションの検出をする必要があり、それ…

Developers Summit 2018 2日目まとめ&感想 #devsumi

Developers Summit 2018に参加しました。 実況パワフルモブプログラミング Rakutenでのモブプログラミングの事例というかライブコーディング。 本当に複数人で同時に1画面でプログラミングをしていた。普段は4~6人でやっているとのこと。 教育目的ならいい…

バーチャルYouTuberとアニメで中国語を学ぶ

深センの話だったり、科学・工学分野の論文数トップだったり、最近Tech業界での話題に事欠かない中国。きっと自分の認知の範囲外で中国語でしか書かれていない論文とか出ている気がする。 我々は中国に学ばなければいけないのです! というわけで中国語学習…

Mackerel Meetup #11 Tokyoまとめ&感想 #mackerelio

Mackerel Meetup #11 Tokyoに参加しました。 The 2018 Mackerel Product Roadmap Mackerelには10年以上の歴史がある。リリースしてから180週連続で機能追加を継続中。導入/UIが簡単でわかりやすく、マルチクラウドで使える。 5台までFree。500 Startupsと連…