ソフトウェア部品表入門 Zennに投稿しました Zennに「法規制が予想されるSBOMについて」を投稿しました。 zenn.dev 所感 欧州の法律の草案が通れば、ソフトウェアプロダクト全体に関わるかなり大規模な規制であるように思います。 その割にSBOM自体の規格に…
子育てサポート企業の見分け方 公的な証明で働きやすい企業を見抜くには 20・30代の7割がマネージャーを希望していないそうです。転職でも年収よりワークライフバランスが重要というケースも増えました。たくさん残業しなければいけないなら、高給でなくても…
ではないか デメテルの法則を根拠にdelegateを乱用するのは間違い Zennに「デメテルの法則を根拠にdelegateを乱用するのは間違い」を投稿しました。 zenn.dev 所感 法則にのっとているかでその後のバグを防げたかだったり、何かしらの指標が改善するのか比較…
ドラマで学ぶ特許 それってパクリじゃないですか? 「それってパクリじゃないですか?」は企業の知財部を舞台にしたドラマです。小説が原作ではあるのですが、既刊が2巻だけのため追い越した部分があり、小説で書かれる予定のものを一部取り込んだようです。…
よくある話 前口上: IT企業ではけんかが起こりがち IT企業で働いていると時折口論が起きることがあります。スタートアップで共同創業者間でもめて抜けた話はよく聞きますし、上場企業でも急拡大の結果、昔からいた人と新しく入った人とで溝ができてしまった…
物理から学べること 前口上 以前何度かVRMを使ってマンガを描きました。作画コストを大幅に削減できるのは魅力的なものの、既成ソフトウェアだとキャラクターの量産や洋服の仕様、感情表現などに制限がありました。 ja.algonote.com ja.algonote.com 自分専…
求人まとめ 前口上 クックパッドで人員削減、退職勧奨があったようで、各社が採用情報をTwitter上で #ex_cookpad に流しています。 クックパッド社で働いたことはないんですが、Rubyコミュニティーへの貢献は大きいものがあり、よく技術ブログを読んでいます…
複雑性の高い部分の探し方 まとめ Zennに「Flogを使用したリファクタリングの必要性の可視化と負債返却の説得の仕方の一例」を投稿しました。 zenn.dev 所感 カスタマイズが少し弱い部分があるのでPull Requestを出してみたりしたいですね。 rubocopの内部仕…
機種変時のメモ 前口上: 私的スマホの選び方 たまたまスマホの機種どれがいいと相談を受けたので、主に幅広のスマホを軸にいつも買うときに見ているポイントをまとめて置きます。 まとめ: iPhone 14 Plusが買いか まずはまとめを。iOSはiPhoneをAndroidは無…
実装の参考の当たり Zennに投稿しました Zennに「アーキテクトがチェックすべきオープンソースのWebサービス一覧」を投稿しました。 zenn.dev 企業によってはバックエンドと切り離して独立のアーキテクトを置いていることもあります。自分はDevOpsと同じで極…