algonote

There's More Than One Way To Do It

マネジメント

エンジニア出身のxxに足りないものは何なのか

エンジニア出身は神か 前口上 同人ゲーム開発ではエターナるなんて俗称もあるようにプロダクトを完成させるのは難しくて個人開発ではしばしば未完で終わることも多いです。 開発者ですらそうなのですから非エンジニア出身の人が起業して徒党を組んでもなかな…

Developer eXperience Day CTO/VPoE Conference 2021メモ #dxd2021

Developer eXperience Day CTO/VPoE Conference 2021に(部分的に)参加しました。 オープニング・セッション 広木理事からコンセプト、平井大臣から日本の課題について D: 製品開発と研究開発の協働 〜AI契約書レビューシステムLegalForceを作る組織設計論〜 …

採用困難性を抱える事業との向き合い方

答えは出ていない 前口上 最近は崩れつつありますが日本は長らく終身雇用というのがポピュラーなサラリーマンの働き方で、転職率は他の国と比べると低いです。 スタートアップは投資家から急成長を要求されるわけですが、広告などと違い、人材確保はお金を積…

「エンジニアのマネジメントがわからない」は本当にエンジニアだからなのか

管理職の悩みの切り分け方 前口上 スーパーマンでない限りソフトウェアプロダクトを一人で開発するのは困難で、徒党を組む必要があります。 チーム開発において、プロダクトがまだ小さく機能も少ない範囲なら完全にフラットな関係のまま突き進むことも可能で…

[Zenn投稿] GitHubをやみくもに禁止せずにコード流出を防ぐ方法

コード流出について TLDR 少し前に話題になった業務コードが流出した件についてZennに書きました。 zenn.dev 直近Zennはクラスメソッドに買収されていますが、国内のプログラミングノウハウ系では今後Qiitaと双璧をなすかもしれないですね。

『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』が発行されました

進化しました TLDR nextpublishing.jp Impress R&Dさんからお話があり「CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本」を広く世に出すことになりました。発売開始しているのでよろしくお願いします! Amazon Kindle、楽天Kobo、Apple Booksなどで電子書籍を買…

リモートワークに移行できないIT企業は令和時代のInternet Explorer

かもしれない。ただのポエム リモートワーク とは 労働者の働き方を場所を起点に考えると実際にオフィスなどの勤務地に行く働き方と、自宅やカフェなどで働く働き方に分けられます。後者はリモートワークやテレワークと呼ばれ、以前までは一部の企業が行うの…

『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』を書きました

初同人誌 TLDR 『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』を書きました。 技術書典のサイトで電子書籍として購入できます。 techbookfest.org 技術書典9は2020年9月12日(土)-22日(火)が期間で終了次第Boothでも販売する予定。 内容 このブログに書きた…

スケールにあわせてテストを書く量を変えてはという提案

テストについて思っていること テストコードとは ソフトウェア開発に限らず物作りにおいてテストは大切である。新機能開発の際には要求を満たせているかを確認できるし、過去あった機能に対して悪影響ないかを保証する意味合いもある。 ソフトウェア開発にお…

技術選定時のチェックリスト

技術の選び方 前口上 仕事をしている上で外部サービスだったり、何かツールを導入しなければいけないことはしばしば。個人サービスならともかく会社としてやる以上、一定の合理性を持って決めたい。そんな時のチェックリスト。 Quality (品質) 今回必要機能…

1on1をする際に気にしていること

普段週1で1on1をする際に気にしていること 1on1のサーベイがしたかった 普段週1でエンジニアとPM10人くらいに対して1on1をしている。ソフトスキルを上げるべく他社の事例も調べていたが、残念ながら明確な答えがある分野でもなく、中身がボヤっとしている記…

エンジニア採用面接でチェックするポイント

普段採用面接をする際にチェックしているポイント。主にソフトウェアエンジニア。 前口上 ある程度キャリアを積んでくると採用する側で面接に出席することもあると思う。自分も現状、コード触る時間と採用・マネジメントの時間が半々くらい。 急に面接官やら…