algonote

There's More Than One Way To Do It

愛の不時着に学ぶ北朝鮮

人気No.1 韓ドラを観たメモ

愛の不時着を観た

韓国ドラマのおすすめランキングで結構な割合で1位になっているドラマ、それが愛の不時着です。

韓国の財閥令嬢ユン・セリがパラグライダー飛行中の事故で北朝鮮に不時着して、北朝鮮の軍人リ・ジョンヒョクと出会い恋をします。ユン・セリはジョンヒョクの助けを得ながら韓国への帰還を試みるのですが紆余曲折あり、そんな話です。

さてこの作品、なかなか表に出てこない北朝鮮の人の生活が出てきます。

外務省のページでは北朝鮮への渡航を自粛してくださいとあります。北朝鮮への渡航歴があるとアメリカのビザ免除プログラム(ESTA)が使えなくなるみたいですね。

そういう意味で北朝鮮事情が気軽に知れる作品は貴重です。劇中に出てきた北朝鮮知識をまとめておきます。

北朝鮮Tips集

  • 38度線

北朝鮮と韓国の境界線

  • 停電

北朝鮮は慢性的な電力不足であり平壌のタワーマンションでも止まってしまう日が多い。

  • 闇市

公式には韓国のものは買えないはずで取り締まりもあるが闇市なら買える。

  • 肖像画バッジ

北朝鮮国民は忠誠心を示すために故金日成(キム・イルソン)主席や故金正日(キム・ジョンイル)総書記の肖像が描かれたバッジを身に着けている

  • エレベーターガール

日本でも絶滅危惧種だが北朝鮮では高層マンションに配置されている

  • 配慮星

特別昇給のチャンスのこと

  • 宿泊手帳

北朝鮮には移動の自由が比較的ない。自分が暮らしている場所から他の地域に移動する際には必ず出張証明書を発行してもらう必要がある。

  • 同志

敬称。〇〇さん。同様に旦那さんのことを世帯主と呼ぶ。

その他

  • 韓国の用語で母胎ソロ = 生まれてから一度も恋愛をしたことがない人
  • 北朝鮮の標準語は文化語といい韓国語と微妙に違う https://k-book.org/yomitai/20200601-2/
  • Hunter × Hunterに出てくる東ゴルトー共和国の総帥マサドルディーゴはアナグラムでゴールド(金)マサ(正)デイ(日)

所感

劇中に出てくる「間違った電車が時には目的地に運ぶ」、いい考え方ですね。

そういう生き方も楽しそうだと思う今日この頃です。