algonote

There's More Than One Way To Do It

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年に1日1冊読んだ中でよかった本トップ10(技術書以外)

技術書以外の書評をば。 2024年は技術書以外も読みました 2024年に読んだ技術書まとめは書いたので技術書以外でもまとめておきます。 10. 部分矯正とマウスピース矯正の魅力 コロナの5類移行から1年経ったので少し外に出るようになり、20代の頃と比べると年…

[Qiita投稿] 2024年に1日1冊読んだ中でよかった技術関係の本トップ10

2024年読んだ本まとめ Qiitaに投稿しました Qiitaに「2024年に1日1冊読んだ中でよかった技術関係の本トップ10」に投稿しました。 qiita.com 一言 2024年の目標の一つがアーキテクチャの知見を深めるだったので深められたのはよかったです。 ランキング参加中…

日本の研究力が衰えたのは平和だったからか

国防を米軍にオフロードしたことで日本の研究力は衰えたか 日本の研究力が衰えたのは平和だったからか トップ論文の数で中国がアメリカを抜いたそうです。日本はインドに抜かれて過去最低の10位。博士課程の進学者もピークの半分に減り科学立国としての日本…

偽中国語から本当に中国語を学べる本の紹介

我希望学本物中国語 偽中国語のSNS対多が話題 Advent Calendarのネタアプリとしてはじまった偽中国語を使ったSNSアプリ対多が話題です。duiduoと読むのかと思ったらツイタと読むんですね。 日本人にとって中国語の難しさはやはり発音が一番で、自分もHSKの勉…

[Qiita投稿] Qiitaのアドベントカレンダーは読者離れが起きている

アドベントカレンダーは書けば読まれるか Qiitaに投稿しました Qiitaに「Qiitaのアドベントカレンダーは読者離れが起きている」を投稿しました。 qiita.com 所感 メリーチョコレートのアドベントカレンダー(クリスマスマジック)を買ったら場所がランダムで楽…