algonote

There's More Than One Way To Do It

マイワインクラブではじめるワイン入門

3ヶ月ワインを楽しんだメモ

f:id:hiromichinomata:20210724085146j:plain:w200

前口上

ステイホームで時間の余裕が増えると色々チャレンジしてみたくなる今日この頃。大人っぽい趣味がないかと探していたところ 3ヶ月9本のワイン入門セットを見つけたので買ってみたメモです。

キットの内容

mywineclub.com

マイワインクラブはワイン専門のECサイトです。通常はワインを大量に安く買う際に利点があるようです。

ワインだけでなく初心者向けのグラスなどの道具を合わせたセットもあって月に3本のワインが計3回届きます。薄い解説付きで今回買ったのはこの初心者セットです。

f:id:hiromichinomata:20210724111925j:plain:w400

初回だけですが

  • ワイングラスx2
  • ソムリエナイフ
  • ボトルの栓

もつきます。

f:id:hiromichinomata:20210724112128j:plain:w400

f:id:hiromichinomata:20210724112416j:plain:w400

ワイングラスは匂いが飛ぶのを防ぐためにうわすぼみになっているとか

よかったところ

世界のワインがバランスよく入っている

deagostini.jp

ディアゴスティーニでもワイン講座をやっていますがそちらはイタリアワイン限定です。マイワインクラブは世界のワインを順繰りといった感じ。赤ワインも白ワインもあります。やっぱりワインと言ったらフランスなので1本でも入っているのがいいなと

お酒弱いので2本x12ヶ月は重すぎるというのもあります。

道具と解説付き

グラスくらいはまあ売ってそうですが、道具の中には存在を知らなかったものあるので知見を得るという意味ではよかったです。

解説も薄いですが国内No.1ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」監修だそうでまあまあ。ソムリエ検定の本も買ってみたのですがどこ産が効いてくるので試験内容に地理が多いですね。味覚センサーで成分分析とかAlphaFold 2ばりに美味しいワインの構造探索とか欲しいところ。

悪かったところ

大量のチラシが届く

f:id:hiromichinomata:20210724113326j:plain:w400

ワインには大量のチラシがついています。ESG投資が叫ばれる中ゴミが増えるのは嫌ですね。軽く設定を見たところメルマガは止められても物理DMは止める手段がなさそうです。

Salesforceかどこかの事例でも日本においてまだ紙のDMは営業手段として結構ワークするみたいなんですよね。。。

ワインを入れる場所との戦い

送料を抑えるために3本まとめて届きますが、ボトルはそれなりの大きさなので冷蔵庫狭いと場所に困りますね。

ワインはざっくり湿度が高く冷えた環境が良いようで梅雨の時期は室温で置いてました。小さなワインセラーもあるようなので継続で買うなら買ってみても良いかもしれません。

ワインテック

飲めない人間でもワインを楽しむ方法を調べたので書いておきます。

缶入りワイン

ワインはどうしてもボトルで入っているのでちょっと飲みたいというときに不便ですね。ワインの酸が缶の金属を溶かすので缶ワインは少ないようです。

オーストラリアのバロークス社のVINSAFEだと缶でワインが飲めるとか。特許も取っているようです。

コラヴァン

coravin.jp

コラヴァンというコルクにニードルを刺すアタッチメントを使うとちびちびワインをボトルのまま飲めるとか。5〜6万のハードで針の交換もあるビジネス強いですね

日本において以前は食品や飲料へのアルゴンガス使用が禁止されていたので窒素ガスで代替していたようです。 2019年の食品衛生法の改正によりアルゴンが食品添加物に許可されたため現在は本家と同じアルゴンを使用しています。

Future Works

他のお酒とかですかね

mywineclub.com