algonote

There's More Than One Way To Do It

JavaScript

[Zenn投稿] 有名アプリをクローンして学ぶ講座一覧

Real World Exampleで学びたい Zennに投稿しました Zennに「有名アプリをクローンして学ぶ講座一覧」を投稿しました。 zenn.dev 所感 だいたい無料なのはいいですが、インド系の方が動画作られているものも多いのでインド英語の聞き取りがつらく感じる時はあ…

GraphQL採用アンチパターン

GraphQLは銀の弾丸か 前口上 Webやアプリ開発において、サーバー間やサーバークライアント間でデータを受け渡す方式には色々なものがあります。 古くはSOAPやXML、最近のWEB APIはほとんどの場合JSONのREST API、マイクロサービスならProtocol BuffersでgRPC…

ロシアに縁のあるソフトウェア一覧

ロシア製のライブラリーをまとめてみる 前口上 2022/02、ロシアとウクライナの関係悪化による軍事侵攻がおきています。日本を含め世界の国々がロシアに対して経済制裁をするようでその影響は大きいです。 Web業界で使われるソフトウェアライブラリーは米国製…

WebAssembly night #10 メモ #wasmnight

WebAssembly night #10に参加しました。 Proxy-Wasm: Wasmを利用したPlugin機構の開発 by mathetake WebAssembly System Interfaceを実装したランタイムを使うことでブラウザ外でもWasmが動くようになる。 Envoyは静的リンクが前提でstable APIが決まってい…

TypeScript Meetup #4 メモ #tsjp

TypeScript Meetup #4に参加しました。 TypeScriptでテストコードを徹底的に型推論する テストを書く時overloadしているものなどだと型定義を追うのが大変でanyを使いがち. Mapped Types, Conditional Typesを駆使するとよい いやー型に厳密な言語は読み込む…

UdemyでQtの講座を受けた感想

Qt勉強したメモ 前口上 世の中自粛ムードですね。自分は引きこもりだと思っていたのに運動の重要性に気づき最近よく散歩しています。 世のあらゆる学習コースが無料化、セール実施中! 外出の予定も減るので勉強がはかどりますね。子供がいるご家庭は大変のよ…

いろんな言語でbinding.pry

処理の途中結果確認ツールの比較 binding.pryとは デバッグする際にこの時点での処理が見たい時がある。静的言語でIDEを使っている場合はブレークポイントをUIから設定する方法もあるが、pureテキストエディターでスクリプト言語を書いている場合にはそうい…

Flappy Moonをつくった

Flappy Moonを作りました。 前書き ZOZOの社長の月旅行が決まったり、 Space Apps Challengeをやっていたりする中、内なる宇宙熱が上がる今日この頃。 月旅行には一人84億円必要という経済的な制約のほか、人類が久しぶりに行くということもあり、それなりに…

Qiita/Qrunch投稿: ソフトウェアエンジニアの情報収集

Qiitaにソフトウェアエンジニアの情報収集を投稿しました。 普段自分が見ているものをベースにメジャーな言語のリソースを追加して記載しています。 QrunchというQiitaの競合サービスが最近リリースされていて、クロス投稿可能な仕組みを持っていたので合わ…

builderscon tokyo 2018 1日目(9/7金)まとめ&感想 #builderscon

ブログを書くまでがbuildersconらしいので感想でも。参加は2回目。 産業でガチ利用されるRaspberry Piの話 Raspberry Piの最新版3B+ではWi-Fi(+5GHz)に加えBLEも利用可能。品質も高くSonyの工場で生産している。Linuxベースのため工場出荷ツールでもWebの技…

スマートスピーカーハンズオン&もくもく会 〜LINE Clovaスキル開発〜 感想

スマートスピーカーハンズオン&もくもく会 〜LINE Clovaスキル開発〜に参加しました。 ハンズオン https://drive.google.com/file/d/1LEm1iPOyhHsI5wx2CGnRAIbUpy93SU0U/view BuildLT.pdf - Google ドライブ 星座占いできるClova Skillを作るハンズオン。Cl…

いろんな言語でbundle open

前から気になっていたことを調べたのでメモ bundle openとは Rubyのgem(ライブラリ)管理にはbundlerが広く使われている。bundlerにはopenコマンドがあり、事前に環境変数EDITORに好きなエディターを仕込んでおけば、そのrepository用にインストールしたgem…