algonote

There's More Than One Way To Do It

カンファレンス

[Qiita投稿] WWDC 2021の機械学習、XR関係のトークまとめ

Appleの開発者向け動画のまとめ 少し時間が取れたのでWWDCの動画まとめをQiitaに投稿しました qiita.com Qiitaのまとめは機械学習とXRに特化しましたが、App Clip CodeにはNFCと統合されたものがあるというのも学びでした。 機械学習周りの知見がアップデー…

Developer eXperience Day CTO/VPoE Conference 2021メモ #dxd2021

Developer eXperience Day CTO/VPoE Conference 2021に(部分的に)参加しました。 オープニング・セッション 広木理事からコンセプト、平井大臣から日本の課題について D: 製品開発と研究開発の協働 〜AI契約書レビューシステムLegalForceを作る組織設計論〜 …

小さくはじめるオンライン勉強会その2 (フルリモートパターン)

前回の続き 検討するパターン さてフルリモートでやる場合はどういう構成をとるといいでしょうか。 Web会議ツールを使う方法が簡単なようなので比較してみます。 有名なのはGoogle Hangout, Skype, Zoom, Wherebyあたりでしょうか Google Hangout 通常版: 最…

小さくはじめるオンライン勉強会

リモートで勉強会を配信するための機材、ソフトウェアの検討 前口上 新型コロナウイルスが猛威を奮っていますね。直近でもDroidKaigi、Cookpad TechConf 、DeNA TechCon、技術書典などの技術系イベントは中止が決まったようです。人命が一番大事という大前提…

eスポーツ大会運営前のチェックリスト

Shadowverseのアンリミテッド大会に行ってきたメモ。 アンリミテッド大会とは Cygamesの運営するデジタル・トレーディング・カードゲームShadowverseでは定期的に大会を開催している。RAGE 2019 Springもその一つで、メインとなる大会は最近発行されたカード…

PyCon JP 2018 1日目感想 #pyconjp

PyCon JP 2018に参加しました。体力ないので午後から。PyCon JP参加は2回目...と思っていたが2015も行ってたので3回目。 実践・競馬データサイエンス https://alphaimpact.jp/downloads/pyconjp2018.pdf 最終的には馬券を当てることが目的だが1頭ごとのパフ…

builderscon tokyo 2018 1日目(9/7金)まとめ&感想 #builderscon

ブログを書くまでがbuildersconらしいので感想でも。参加は2回目。 産業でガチ利用されるRaspberry Piの話 Raspberry Piの最新版3B+ではWi-Fi(+5GHz)に加えBLEも利用可能。品質も高くSonyの工場で生産している。Linuxベースのため工場出荷ツールでもWebの技…

JULY TECH FESTA 2018感想 #JTF2018

JULY TECH FESTA 2018に参加しました。 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術 20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術 from Preferred Networks PFNの1024GPUクラスタを構成している技術、運用の実際についての話。Tesla P…

Developers Summit 2018 2日目まとめ&感想 #devsumi

Developers Summit 2018に参加しました。 実況パワフルモブプログラミング Rakutenでのモブプログラミングの事例というかライブコーディング。 本当に複数人で同時に1画面でプログラミングをしていた。普段は4~6人でやっているとのこと。 教育目的ならいい…

TechCrunch Tokyo 2017 感想 #tctokyo

TechCrunch Tokyo 2017に参加しました。TechCrunch Tokyo参加は今回で3回目です。まとめは続々とTechCrunchにあがっているので、聞けた部分の感想だけ。 全体を通して 少し趣向をこらして恣意的に各セッションをカテゴリー分けしてみました。集計は時間。 全…

Go Conference 2017 Autumn まとめ&感想 #gocon

Go Conference 2017 Autumnに参加しました。 特別企画:パネルディスカッション w/ mattn 普通のパネルディスカッション。Goはruntime updateでもいけて問題がおきづらい、Windowsでもしっかり動く、Go2に期待すること、中級以上のgopherを採用するなら等々…

DevFest Tokyo 2017まとめ&感想 #DevFest17

DevFest Tokyo 2017に参加しました。 BlockChain on Go by @__timakin__ Blockchain on Go from Seiji Takahashi BlockChainの内部実装解説とGoでの事例紹介。BlockChainはJSONがポインタをもって連なっている。GoはICOでもよく使われる言語の一つ。Ethereum…

ICOカンファレンスまとめ&感想 #ICOカンファ

ICOカンファレンスに参加しました。 ICO概況、国内外の事例紹介 by AnyPay 山田さん 仮想通貨の時価総額合計は16兆円。ICOは個人でもでき、コスト小でグローバルにリーチできる。トップは300億円調達。詐欺コインでなければ投資家リターンが大きい。ただ、各…

PyCon JP 2017 2日目まとめ&感想 #pyconjp

PyCon JP 2日目の感想。 キーノート pandasとDaskコミッターによるキーノート。pandasは汚いデータを分析できる形に落とすのが得意。コミット時はデータの後方互換性、速度低下ないよう気をつけて いる。ブログを書くのもOSSコントリビュート。pandasでは機…

PyCon JP 2017 1日目まとめ&感想 #pyconjp

PyCon JP 2017に行ってきました。 キーノート Anacondaを開発しているContinuum AnalyticsのCTOであるPeterさんによるキーノート。Pythonはアナリストもデータ開発者もプログラマも使う。USではビジネスのオープンソース化が進んでいる。PythonはCエクステン…

July Tech Festa 2017まとめ&感想 #jtf2017

July Tech Festa 2017に行ってきました。 基調講演 「ITエンジニアリングの本質」を考える from Etsuji Nakai タイトルからは分からないが中身はデータセンターのトポロジーとJupiter Networkの解説。GoogleもCX4採用によるケーブル地獄などの失敗をしている…