algonote

There's More Than One Way To Do It

DevFest Tokyo 2017まとめ&感想 #DevFest17

DevFest Tokyo 2017に参加しました。

BlockChain on Go by @__timakin__

BlockChainの内部実装解説とGoでの事例紹介。BlockChainはJSONがポインタをもって連なっている。GoはICOでもよく使われる言語の一つ。Ethereumの実装ではGoが圧倒的優勢。

Winny代替のIPFSは便利そう。調べたところファイルサイズ大きくても大丈夫 とのことなので、機械学習のデータセットや学習済みモデル配布に使ってもいいかもしれない。

手軽に世界展開: Federated Clusters on GKE! by @pottava

Google Cloudでユーザーがアクセスした際にエッジに一番近いクラスタが処理するようなデプロイをコマンドライン一回で動かす方法。

発表者も言われていたが、GeoDNSかませればAWSでも組めるのでGoogle Cloudでの優位点は薄れそう。mercariのような1拠点1DB構成でも拠点ごとにローカライズしているようだし、例に出てきたようにメインターゲットはローカライズ分少ないゲームサーバーなんだろうか。

React Nativeアプリをリリースし続けるために、最初に行う8つの取り組み by @Nkzn

React Nativeアプリをリリース、保守する際のベストプラクティス集。JSerがハマりそうな部分という視点でまとめられている。iOSとAndroidで初期エントリーポイント違っていたが最近統合された等々

1年前に2015/12月にでたLearning React Native読んで、結構変わっていた記憶がある。変化速くて辛そう。調べたら11/25に第2版でるのか、バージョンの前提いくつだろう。

Daydreamの開発情報一気解説 by @ken1_taka

docs.google.com

Daydreamの開発情報まとめ。Pixel 2と違い新しいDaydream Viewは日本もでて視野角が11°拡大。コントローラは3自由度だがArm Modelでは骨格を仮定して6自由度分擬似的にとれる。

こちらもTango終了したり変化が速くて辛そう。Mira Prism等安価なARグラスもそろそろ出そうだし、iPhone XさすだけのARグラスが出た時Daydream負けないといいのだが。

いまさら聞けないPWA講座 by @agektmr

Progressive Web Appsの解説。アプリの利用時間の多くはトップに偏っているので、普通のアプリならWebと大差ないのでは?という視点。Androidではストレージも専用に確保でき、Web Share API使ってIntentも飛ばせる。

アプリで続きを読むうざいはあるある。Web Paymentsが使えるならStore税払わない方向にガワものアプリは進むか。個人的にはカメラまわりの自由度の低さがネックかなとは思う。

聞けなかったスライドたち