algonote

There's More Than One Way To Do It

技術書典7の本を読み返す

技術書典7の本を読んだメモ

f:id:hiromichinomata:20191218084858p:plain:w300

概要

技術書典7は9/22に行われました。6と同じく池袋サンシャインシティでの開催ですがサークル数増加に伴い2フロア使ったようです。

いくつかの本はBoothで電子版を買えたのでいつものように読んでみました。

今回の本たちを一言で言うなら重いでしょうか。数100ページにおよぶ本も多く同人誌=薄い本は技術書についてはもう成り立たない気がします。

React Native開発日記 -スケジュール管理アプリ「ペペロミア」が出来るまで-

wheatandcat.booth.pm

React Nativeを使ってiOS/Androidのクロスプラットフォームアプリを作る本。

アプリの機能自体はそれほどこったものではないが、プロトタイプツールを使ったUIのデザイン、ストアへの申請、PRの仕方まで一通りまとまっている。

一連の逃れがよくまとまっており、コード書けないけど起業したいと言っている人がいたら下手なノーコードツールを使うより、この本を読んだ方が参考になる気がする。

クラウドエンジニアのための中国語入門(1) 〜中国語が分かった気になる本〜

booth.pm

プログラミング関係の単語の中国語一覧集。

前半はAlibaba Cloudへのユーザー登録を通して逐次単価を解説。後半はよく使う用語をこれでもかというくらいまとめている。

同じようなことを考えて自分でも少しまとめていたが若干無駄になった感。。。めげずに独自路線でまとめていきたい。

Microsoft AzureでつくるクロスプラットフォームAIアシスタントスキル

booth.pm

C#でAlexa, Google Assistant, Clova対応のスキルを作る話。

GUIを使ったやり方とテキストベースでのやり方の2パターンを掲載している。インテントの定義部はプラットフォーム依存だが、最終的に3つのプラットフォームを抽象化するライブラリを作っている。

Cortanaは無くなるんですかね。MSの熱意を感じない... GUIのツールは結局コードを書く必要があり仕様が中途半端に感じました。

所感

ごちそうさまでした。次もサークル数増えると読み切るのに半年くらいかかりそう